Hey guys!
【ズルいネイティブキャンプ】たった2円の水自動販売機!?フィリピン先生に聞いちゃった
「【激安】フィリピンの貧困地区で見る、水自動販売機。後半:1万回の失敗から学ぶ、おすすめ英会話必勝法【知らなきゃ損】」
こちらを解説していきます。
セブ島に3回留学のタビんちゅが、オンライン英会話ネイティブキャンプの先生に、ディープなことを聞いちゃいました。
この記事を書いたタビんちゅは、
- 高校時代は60点の悲惨な英語レベル→今は外国人とデートできる英語レベル
- 大学生の頃からオンライン英会話を5年(2500時間以上)どハマり中です
- 台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、アメリカ、オーストラリアで留学経験
ちなみにTOEICで400点以上の人なら、ネイティブキャンプを1ヶ月間、毎日2時間を続けると簡単な英会話ができるようになりますよ
記事はサクッと書いているので、誤字脱字があったらすみません。
先日このようなツイートをしました。
セブにある謎のボックスの話になりました。実は水の自動販売機で、貧困地域に多くあり、値段は2円で200mlくらい。
簡単に言うとウォーターサーバーです
そばにある小さなビニール袋に入れて飲みます。ストローはなし
こちらを深掘りしていきます。
【ズルいネイティブキャンプ】たった2円の水自動販売機!?フィリピン先生に聞いちゃった

というわけで今回は、セブ島に3回留学のタビんちゅがズバリ、たった2円の水自動販売機の謎について聞いちゃいました
【激安】フィリピンの貧困地区で見る、水自動販売機
フィリピンでは使い方不明の、謎のボックスがあります。
(🇵🇭フィリピン・セブ先生、🇯🇵タビんちゅ)
🇯🇵水自動販売機使ったことある?
🇵🇭2円のやつ?あるよ
🇯🇵小さいビニール袋にいれて飲むんだよね
🇵🇭そう。貧困地区に多いよ
🇯🇵そうなんだ
こんな感じです。
フィリピンで驚いたのは、謎のボックスです。貧困地区でよく見ます
タビんちゅはセブの友達とバスケしたあとに利用しました
現地の人に教えてもらわないと、日本人じゃ使い方はわかりません
簡単に説明すると、水自動販売機についているビニール袋を1枚とって、1ペソいれて、自動で出てくる水をそのビニール袋にいれて飲みます。だいたい200mlくらいです。
あとは、ビニール袋を歯で噛み千切って小さな穴をつくって飲む感じです。
参考記事
水でほぼ100%お腹壊す
タビんちゅはセブ留学中お腹を壊しました。留学3回で慣れていてもお腹壊します。
次の日お腹がチクチク痛む感じです
お腹の弱いタビんちゅの友達は病院にまでいきました。
お腹を壊す主な原因は、食堂やレストランで出されたサービスウォーターです。
お腹を壊したくないのなら、サービスウォーターが出されたら
毎回これはウォーターサーバーの水か店員さんに聞いたほうがいいですよ
たまに、水道水をフィルターに通しただけの水が出されることがありますので。
あと、サービスウォーターに入っている氷が水道水から作られているものだったりします
いちばん確実なのは、ミネラルウォーターのペットボトルを持ち歩くことです
せっかくのセブをお腹を壊して、全力で楽しめなくなるのは嫌ですからね
後半は、英会話を最速上達させるコツをシェアしていきます。
【ネイティブキャンプ】1万回の失敗から学ぶ、おすすめ英会話必勝法【知らなきゃ損】
本当の英語はシンプルで簡単ですよ。
完璧を目指さず英語を話してみてください。意外と通じますよ
タビんちゅは、カタコト英語スタートで1万回失敗して、1万回学びました。英語は失敗しても学ぶことができるので失敗=部分的成功ですまずは、少し勇気を出して外国人と話すことからです
より詳しくは、関連記事を貼っておきますね
関連記事:
最後に:英会話は、失敗しても学ぶことがある
1万回は失敗してください。
英会話で失敗は当たり前です。
タビんちゅは英会話をマスターするために、1万回は失敗しました。
そして1万回学びました。
失敗を恐れて英会話ができなくなるのは、もったいないことです。
英会話を始めたばかりなら、完璧に伝えることは諦めてください。無理です。大体のニュアンスが伝われば成功という感じでいい
ですよ。真面目すぎてはダメです。それに、英語は適当に話しても案外通じますよ。
というわけで、今回はこのくらいでおわりにします。では。
オンライン英会話・ネイティブキャンプ(7日間無料です)

タビんちゅ専用の紹介リンク→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから会員登録でコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。
読んでくれてありがとうございました。
タビんちゅおすすめの、オンライン英会話(7日間無料です)