Hey guys!
【ズルいネイティブキャンプ】パンが10円!?フィリピン先生に聞いちゃった
「フィリピンでは、10円のパンがある。後半:英語ができない人は、考え方から間違っている」
こちらを解説していきます。
セブ島に3回留学のタビんちゅが、オンライン英会話ネイティブキャンプの先生に、ディープなことを聞いちゃいました。
この記事を書いたタビんちゅは、
- 高校時代は60点の悲惨な英語レベル→今は外国人とデートできる英語レベル
- 大学生の頃からオンライン英会話を5年(2500時間以上)どハマり中です
- 台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、アメリカ、オーストラリアで留学経験
ちなみにTOEICで400点以上の人なら、ネイティブキャンプを1ヶ月間、毎日2時間を続けると簡単な英会話ができるようになりますよ
記事はサクッと書いているので、誤字脱字があったらすみません。
先日このようなツイートをしました。
フィリピン先生と10円パンについて盛り上がった。たまたま先生の夕飯がそのパンだったからだセブ留学中にタビんちゅも、朝食代わりに食べてた菓子パン。なつかしい。ローカルなパン屋さんで、どこでも売ってますよ
こちらを深掘りしていきます。
【ズルいネイティブキャンプ】パンが10円!?フィリピン先生に聞いちゃった

というわけで今回は、セブ島に3回留学のタビんちゅがズバリ、パンが10円の謎について聞いちゃいました
フィリピンでは、10円のパンがある
街のパンやさんでは、定番の10円パンが人気
お気に入り先生の夕食は、その10円パンだった。
先生「今日の夕食は10円パンなんだ」
タビんちゅ「おっ!懐かしい。知ってるよそれ」
先生「お腹すいたなあ」
タビんちゅ「ん?それだけ?」
先生「うん。ダイエット中なの」
タビんちゅ「そいえば、痩せた感じする」
先生「ホント!?ありがと」
こんな感じです。
タビんちゅもセブ留学中に、よく朝パンしてました。
味は、10円なら許せるなって感じです
基本は菓子パンで、バナナケーキやクッキーもありますよ
小腹を満たすのに10円パンはオススメです。
フィリピン・セブ島の他の物価は、こんな感じ
物価はだいたい日本の30~50%くらいです
- パン 10円
- 水(500ml)54円
- ビール(330ml)90円
- カップラーメン 60円
ちなみに、お気に入り先生の普段の夕飯代は100円だったりします
関連記事:
後半は、英会話を最速上達させるコツをシェアしていきます。
英語ができない人は、考え方から間違っている【失敗はするべき】

失敗したらどうするかを考えていても、意味はない
英語初心者のとき、英語が通じなかったらどうしようと心配になりました
でも無駄な心配でした。失敗を恐れて外国人に話しかけないでいると、いつまでたっても英語は上達しません
失敗してもそこから学ぶことが多いので、バンバン話しかけるべきです。それに、思っているより通じますよ。
より詳しくは、関連記事を貼っておきますね
関連記事:
最後に:英語ができるといいことあるよ
タビんちゅは英会話ができるようになっていろいろ経験しました。
世界中に友達ができたり、外国人の友達に会いに海外に行ったり、朝までクレージーなパーティーをしたり、外国人とデートできたりです。
リアルな英語はシンプルで簡単です。
正しいやり方で学んでいけば、最速で英語が話せるようになりますよ
そして、人生が少し楽しくなります。
というわけで、今回はこのくらいでおわりにします。では。
オンライン英会話・ネイティブキャンプ(7日間無料です)

タビんちゅ専用の紹介リンク→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから会員登録でコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。
読んでくれてありがとうございました。
タビんちゅおすすめの、オンライン英会話(7日間無料です)