Hey guys! この記事を書いたタビんちゅは
- 文法ばかりの学校英語で英語アレルギー▶︎でも英語話す人への憧れ▶︎オンライン英会話と運命の出会い▶︎4年間どハマり中▶︎スピーキング力開花▶︎外国人とデートできた▶︎渡航歴🇵🇭×3🇰🇷×3🇦🇺🇹🇼🇲🇾🇺🇸
ちなみにTOEICで400点以上の人なら、ネイティブキャンプを1ヶ月間、毎日2時間を続けると簡単な英会話ができるようになりますよ(日本人TOEIC平均点:580点)
先日このようなツイートをしました。
学校英語は好きじゃなかった。英語でいちばん楽しいのは外国人とコミュニケーションを取れるようになること、学校では実践的なスピーキングの授業が少なすぎます
学校に期待するより自分でオンライン英会話をした方が圧倒的に上達するし楽しい
こちらを深掘りしていきます。
実践しない日本人は、永遠に英語ができない【単語を覚えてもムダ】

難しい英単語をたくさん覚えても、英会話できるようにはなりません
はっきり言うと、TOEICはムダが多いです。英語を話せるようになりたいなら、シンプルに英会話の勉強をするべきです
言いたいことが伝わる、英会話に必要な英単語の数
言いたいことを伝えるために必要な英単語数を知っていますか?
だいたいの目安
- 言いたいことが伝わる英会話の語彙力 1,700語
- 簡単な日常英会話に必要な語彙力 5,000語
- ビジネスシーンで必要な語彙力 12,000語
だいたい1700語です。1700語は多いように見えますが、実は高校卒業までに学習する英単語数は3450語です。
つまり、高校を卒業するまでに習う単語を確実に習得していれば「言いたいことが伝わる英会話の語彙力」はあるということです。
「語彙力」があるのに、英語が話せないシンプルな理由
実は、ほとんどの人はある程度の英会話ができる語彙力を持っています。しかし現実的には、ほとんどの人は英語が話せません
高校までに習った英単語を忘れているということもあるかもですが、それよりも原因はシンプルな英語表現に慣れていないというところにあります
結論からいうと、外国人と話す実践経験が少ないということです。
タビんちゅの例をだすと、留学生と話をするときはできるだけシンプルな英会話で伝えるようにしています。日本人の友達の中には留学生と話す時、難しい英単語・文法で話そうとして話が続かない人もいます。これはもったいないことです。
英語はコミニュケーションです。まずは伝えることを最優先に考えて、シンプルな英会話をしたほうがいいですよ。
人気No.1記事
難しい英単語は、使う場面が限られている【英語ができない理由】

これを読んでくれていて、TOEICの勉強をしている人へ
『TOEIC高得点=英会話できるではない』
残念ながら事実です。
なぜならTOEICはビジネス英語中心で日常ではあまり使わない英語の問題が多いからです。汎用性に欠けます。また、スピーキングとライティングの能力を測ることもできません。TOEICでいい点を取ったところで外国の人と英語で会話ができるようにはならないのです。
TOEIC850点以上でも英会話できない人は多いです。逆にTOEIC500点くらいでも英会話できる人もいます
もちろん850点以上で英会話ができる人もいますが、その人はTOEICだけで英会話ができるようになったのではなく英会話用の勉強をしている人がほとんどです。
最後に:目的と手段を間違えないで下さい
TOEICは企業と大学が、楽して英語力を見るために使っているだけだと思います。楽している分スピーキングといういちばん大切なスキルは無視されています
とはいえタビんちゅのように進学などで、どうしてもTOEICが必要な人は目的と手段を知った上で勉強して下さい
- 目的:進級に昇給にTOEIC高得点が必要 手段:TOEICの勉強をする
- 目的:英会話できるようになる 手段:実際に英会話から学ぶ
TOEICに必要な難しい文法や英単語は日常生活ではほぼ使いません。それよりは実際に英会話しつつ実際に使う英単語から覚えたほうが絶対にいいですよ
TOEICを否定しまくりましたが、これがTOEICと英会話の両方を勉強してきたタビんちゅなりの意見です。
そして今はオンライン英会話にどハマり中です。オンライン英会話で外国人先生と話すことで英語の本当の楽しさを知りました。控えめに言って楽しすぎです。
というわけで、今回はこのくらいでおわりにします。ではでは。
オンライン英会話・ネイティブキャンプ(7日間無料です)

タビんちゅ専用の紹介リンク→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから会員登録で2,000円分のコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。
読んでくれてありがとうございました。