Hey guys! この記事を書いたタビんちゅは
- 文法ばかりの学校英語で英語アレルギー▶︎でも英語話す人への憧れ▶︎オンライン英会話と運命の出会い▶︎4年間どハマり中▶︎スピーキング力開花▶︎外国人とデートできた▶︎渡航歴🇵🇭×3🇰🇷×3🇦🇺🇹🇼🇲🇾🇺🇸
ちなみにTOEICで400点以上の人なら、ネイティブキャンプを1ヶ月間、毎日2時間を続けると簡単な英会話ができるようになりますよ(日本人TOEIC平均点:580点)
先日このようなツイートをしました。
いきなりですが
英語が上達しない人の3つの特徴
その1:英語を毎日やっていない
その2:上達イメージにズレがある
その3:モチベーションの上げ方を知らない
学校の英語と違ってリアルな英会語はシンプルで簡単ですよ。そして楽しいです。これは外国人と話してみるとわかりますよ
こちらを深掘りしていきます。
今なら、タビんちゅ専用のお友達紹介リンク使えます→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから無料トライアルで2,000円分のコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。
勘違いしている、英語が上達しない人の3つの特徴【理由はシンプルです】

英語習得の極意:楽しく永遠にやる
英語が上達しない人の3つの特徴
- その1:英語を毎日やっていない
- その2:上達イメージにズレがある
- その3:モチベーションの上げ方を知らない
それでは、詳しく解説していきます
その1:英語を毎日やっていない
英語は生ものなので、数日放置すると腐れます。
英会話の勉強をしている人の多くは週に1、2回の英会話レッスンしかしていません。厳しい言い方をするとそれでは永遠に英会話を習得できませんよ
英語は生ものなので毎日やらないといけません。昨日覚えた英語表現は2日後にはほぼ忘れています
毎日英語の勉強をやるメリットは、忘れる前に覚えたての英語を思い出すことができるところです。忘れた英語表現を、もう一度覚え直すという時間の無駄がなくなりますよ。
その2:上達イメージにズレがある
英語は成果を実感するのに、時間がかかります
英語の勉強は、なかなか成果がでないのでしんどく感じます。例えば数学の勉強は解き方を1つ覚えて問題を解いていけばバンバン成果を実感できます
下記の左図の、坂道を上るように上達しくイメージです。しかし英語の勉強は英単語・文法を数個か覚えたからといってすぐに成果はでません
下記の右図の、長い平たんな道を歩いていると急に次のステップに上るイメージです

多くの人は平たんな道の途中で英語が上達していないと勘違いしてしまい挫折してしまいます。あと少し頑張れば次のステップにレベルアップできるのにもったいないですよ
毎日コツコツ続けていると急に次のステップが現れる感じです。「あれ、何か英語が少し聞き取れるようになっている」みたいな感じです。タビんちゅは、このことを知っていたので挫折せずに、英語の勉強を続けることができました。
人気No.1記事
モチベーションの上げ方を知らない【英語上達法】

Twitterは英語学習のモチベーションを上げる、最高のツール
英語学習は「楽しく永遠にやる」です。先は長いのでモチベーションを維持することが重要になってきます
そこでタビんちゅはTwitterをオススメします。実はTwitterには英語勉強アカウントが山ほどあります。同じように英語の勉強を頑張っている人のアカウントを見ることでモチベーションを上げることができます。
さらに、毎日英単語・英語表現をツイートしてくている人もいます。彼らをフォローすると隙間時間でTwitterを利用して英語の勉強ができますよ。
関連記事:
最後に:英語はシンプルで簡単です
今思うと、小さい頃漠然と持っていた夢は、英会話できるようになって外国人と話しをすることでした。でも、学校の英語では赤点ばっかり取っていて学校の英語が嫌いでした。
そんなタビんちゅでも外国人の友達がたくさんできて、英語で会話できるようになりました。さらに言うと外国人とデートもできたんです
外国人と話してわかったのは『リアルな英語はシンプルで簡単』だということです
まずは、「英語=難しい」という思い込みから捨てるのがいいかもですね
というわけで、今回はこのくらいでおわりにします。ではでは。
オンライン英会話・ネイティブキャンプ(7日間無料です)

今なら、タビんちゅ専用のお友達紹介リンク使えます→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから無料トライアルで2,000円分のコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。あと、タビんちゅも喜びます。
読んでくれてありがとうございました。
オススメ記事