Hey guys!
【ズルいネイティブキャンプ】食卓にドンッ!豚の丸焼き食す!?フィリピン先生に聞いちゃった
「【一頭】鼻先からしっぽまで、ガチ丸焼き。後半:英語の勉強が嫌になったらスパッと諦めていい【対処法あり】」
こちらを解説していきます。
セブ島に3回留学のタビんちゅが、オンライン英会話ネイティブキャンプの先生に、ディープなことを聞いちゃいました。
この記事を書いたタビんちゅは、
- 高校時代は60点の悲惨な英語レベル→今は外国人とデートできる英語レベル
- 大学生の頃からオンライン英会話を5年(2500時間以上)どハマり中です
- 台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、アメリカ、オーストラリアで留学経験
ちなみにTOEICで400点以上の人なら、ネイティブキャンプを1ヶ月間、毎日2時間を続けると簡単な英会話ができるようになりますよ
記事はサクッと書いているので、誤字脱字があったらすみません。
先日このようなツイートをしました。
レチョンという豚の丸焼きの話。フィリピンのお祝い事のご馳走といえばレチョン
お気に入り先生はいとこの誕生日で久しぶりに食べたらしい
値段は約17,000円。平均月収が4万円のフィリピンでは、かなりご馳走なんです
こちらを深掘りしていきます。
【ズルいネイティブキャンプ】食卓にドンッ!豚の丸焼き食す!?フィリピン先生に聞いちゃった

というわけで今回は、セブ島に3回留学のタビんちゅがズバリ、食卓にドンッ!豚の丸焼き食すの謎について聞いちゃいました
【一頭】鼻先からしっぽまで、ガチ丸焼き
フィリピンのお祝い事の料理といえば豚の丸焼き
(🇵🇭フィリピン・セブ先生、🇯🇵タビんちゅ)
🇵🇭いとこの誕生日で豚の丸焼き食べたよ
🇯🇵レチョンでしょ、すごいよね
🇵🇭フィリピンではお祝い事は豚の丸焼きよ
🇯🇵美味しかった?
🇵🇭外はカリカリ、中はジューシーで最高!
こんな感じです。
フィリピンのお祝い事では、決まって豚の丸焼きがでてきます。
地元の料理屋さんやビュッフェでも、レチョン(お店では豚の丸焼きを細かく切ったもの)は売ってます。
観光客に大人気のITパークにあるナイトマーケットにもレチョンがあります。
ちなみにタビんちゅは、セブ留学中にフィリピン人の友達の親戚の誕生日に招待されました。
そこでは、切り分ける前の豚の丸焼きがありました。ほんとインパクトが凄いんです。
しかも、4時間くらいかけて自分たちで豚を丸焼きにしていたのでもっと驚きです
こんな貴重な経験ができて、セブの友達に感謝です。

おすすめ記事
後半は、英会話を最速上達させるコツをシェアしていきます。
【ネイティブキャンプ】英語の勉強が嫌になったらスパッと諦めていい【対処法あり】

諦めるということは、他のものに手を出す余裕ができるということ。
例えば毎日、英単語を覚えるが嫌になったら、覚えるのをやめて他のことをしてみるのをおすすめします。
下記のような考えです。
- 英単語を一旦、諦める→外国人と話してみる
- 英単語を一旦、諦める→英語のニュースを読んでみる
- 英単語を一旦、諦める→洋画を見てみる
より詳しくは、関連記事を貼っておきますね
関連記事:
最後に:NGなのは、勉強をやめること
英語は生ものです。
英語は毎日続けなくては腐ってしまいます。
休んでしまうと、せっかくがんばって覚えた英語も忘れていってしまします。
「休んで勉強して、休んで勉強して」を繰り返していると、いつまでたっても英語は記憶に定着しません。
なので、もし今やっている英語の勉強が嫌になったらスパッと諦めて、違う方法にしたほうがいいですよ。
そうすると英語の勉強自体をやめてしまうことを防げますからね。
NGなのは、勉強をやめることです。
というわけで、今回はこのくらいでおわりにします。では。
オンライン英会話・ネイティブキャンプ(7日間無料です)

タビんちゅ専用の紹介リンク→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから会員登録でコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。
読んでくれてありがとうございました。
人気No.1記事: