Hey guys!
【ズルいネイティブキャンプ】洗濯3時間。フィリピン先生に聞いちゃう【手洗い】
「家に洗濯機がないので、手洗いするの当たり前。フィリピンの洗濯機は、今だに二層式」
こちらを解説していきます。
セブ島に3回留学のタビんちゅが、オンライン英会話ネイティブキャンプの先生に、ディープなことを聞いちゃいました。
この記事を書いたタビんちゅは、
- 高校時代は60点の悲惨な英語レベル→今は外国人とデートできる英語レベル
- 大学生の頃からオンライン英会話を5年(2500時間以上)どハマり中です
- 台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、アメリカ、オーストラリアで留学経験
ちなみにTOEICで400点以上の人なら、ネイティブキャンプを1ヶ月間、毎日2時間を続けると簡単な英会話ができるようになりますよ
記事はサクッと書いているので、誤字脱字があったらすみません。
先日このようなツイートをしました。
フィリピンあるあるですが、洗濯を手洗いでする人が結構います
先生曰く、洗濯機と電気代が高いかららしい。しかも一回の選択で3時間くらい掛かる
ということをフリートークで話してます。難しい文法なくても全然通じますよ
こちらを深掘りしていきます。
【ズルいネイティブキャンプ】洗濯3時間。フィリピン先生に聞いちゃう【手洗い】

というわけで今回は、セブ島に3回留学のタビんちゅがズバリ、先生に洗濯3時間の謎について聞いちゃいました
家に洗濯機がないので、手洗いするの当たり前
タビんちゅのフィリピン人の友達は、半数以上は洗濯機もっていない
セブ留学中に、知った衝撃BEST3に入るくらい驚いたことです。
仲の良かった先生と、週末遊びに行こうとした時の話です
タビんちゅ「今度の土曜日に、先生おすすめのビーチにいこうよ」
先生「あー、ほんとごめん。いけないよー」
タビんちゅ「えー。忙しいの?」
先生「洗濯物がたまっているから無理だよ」
タビんちゅ「What??」
先生「手洗いだから、3時間かかるんだよ」
こんな感じです。
最初は、うまく断られたなと思いました。。。
でも、フィリピンでは洗濯物の手洗いはあるあるみたいです。
ネイティブキャンプの先生に、手洗い問題について聞いてみると
先生の中にも一人暮らしで手洗いしている人や、子供の頃よく手伝いしてた人もいました。
先生が言うには、洗濯機が高いから買えないって言ってました。
そこで、すこしフィリピンの洗濯機についてググってみました。
フィリピンの洗濯機は、今だに二層式【ズルいネイティブキャンプ】
ネイティブキャンプのタビんちゅのお気に入り先生は、二層式の洗濯機を持ってます
- 二層式の洗濯機 7,000ペソ(約14,000円)
- サムソンの最新洗濯機 33,000ペソ(約66,000円)
ググったら、だいたいこんな感じでした。
フィリピンの平均月収4万円からすると少し高めですね
フィリピンに住んでいる日本人親子が
フィリピン流洗濯についてわかりやすく解説している動画です
洗濯機がほしい!うちには洗濯機がないから手洗いしてます(;∀;)We miss a washing machine!!
娘に毎日手伝ってもらっている洗濯機なしの洗濯方法公開( ;∀;)フィリピンでは多くの家庭がまだ洗濯機を持っていません~!
(引用:Bilingual Nanay :バイリンガルおやこNanay)
セブ島留学で、先生と1ヶ月の恋をする前に読むブログ

ここで少し、フィリピン先生をデートに誘うテクニックをシェアしていきます
授業外で先生と遊んだりデートしたり、セブ島留学でいろんなことができますよ
あなたの行動力次第です。情報としてフィリピンの先生は、80%くらいは女性で20代が多いです。
- その1:日本のお菓子大作戦。
- その2:フリートーク大作戦。
- その3:デートスポット大作戦。
上記の流れでシェアしていきます。
より詳しくは、関連記事を貼っておきますね
関連記事:
最後に:デートに行くときの注意点
少し注意:先生とデートに行くときは、7:3くらいで日本人が多めに払うことをおすすめします。
先生たちの夕食の平均は250円くらいなので
日本人が多めに払わないと、先生たちも金銭的に厳しいくなっちゃいます。
フィリピンの物価は日本の1/3なので、言うほど負担にはならないので大丈夫ですよ
というわけで、今回はこれでおわりです。
オンライン英会話・ネイティブキャンプ(7日間無料です)

タビんちゅ専用の紹介リンク→https://nativecamp.net?cc=FR_39276(このリンクから会員登録でコインが貰えます)よかったらお使いくださいませ。
読んでくれてありがとうございました。
タビんちゅおすすめの、オンライン英会話(7日間無料です)